「近大マダイ 焼味四種食べ比べセット」は、2020年8月にJR東京駅の新たなエキナカ商業施設「グランスタ東京」内にオープンした近畿大学の養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所 はなれ」で好評を博している近大マダイの焼き魚を商品化しました。
塩焼き・照焼き・西京焼き・柚庵焼きの4種類の味付けの近大マダイを、食べ比べて楽しむことができます。調理は非常に簡単で、凍ったままの商品を電子レンジで温めるだけ、もしくは沸騰したお湯に袋ごと入れて3〜4分程度温めるだけで、香ばしい焼き目の焼き魚が完成します。
近畿大学の養殖魚専門料理店の味を家庭でお楽しみ頂き、「安全・安心・美味しい」養殖魚の魅力を感じてください。
商品内容
近大マダイを使用した焼き魚(四つの味)の12食詰合せ
・近大マダイの塩焼き×3食
・近大マダイの照焼き×3食
・近大マダイの西京焼き×3食
・近大マダイの柚庵焼き×3食
※近畿大学水産研究所の施設がある白浜町や那智勝浦町浦神で養殖した完全養殖の和歌山県産近大マダイを使用しています。
原材料
近大マダイの塩焼き:真鯛、食塩
近大マダイの照焼き:真鯛、醤油、砂糖混合ブドウ糖果糖液糖、水飴、醸造調味料、昆布パウダー、くず粉/ソルビット、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・大豆を含む)
近大マダイの西京焼き:真鯛、米味噌、ブドウ糖果糖液糖、発酵調味料、酒粕、水飴、砂糖、/酒精、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)
近大マダイの柚庵焼き:真鯛、柚皮、柚庵焼用調味液(醤油、砂糖混合ブドウ糖果糖液糖、水飴、醸造調味料、生姜、柚果汁)/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・大豆を含む)
養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所 はなれ」について
2020年8月に近畿大学の養殖魚専門料理店の3号店として、JR東京駅の新たなエキナカ商業施設「グランスタ東京」内にオープンしました。大阪と銀座の既存店とは異なり、近畿大学が稚魚まで育て、その後各地の業者が育成した養殖魚「近大生まれの魚」を中心に提供しています。
お召し上がり方
商品を外袋から取り出し、内袋を開封せずに冷凍のまま電子レンジもしくは湯煎にて温めてください。
≪電子レンジ≫
印刷面を上にして電子レンジに入れ、目安として700Wで50秒、500Wで、1分15秒温めてください。
≪湯煎≫
沸騰したお湯に袋ごと入れ、3分~4分温めてください。
保存方法
-18℃以下で保存してください
送料等について
送料:全国一律1,130円
代金引換:対応不可
短冊熨斗対応対応承ります
お祝いに・・・御入学祝・御卒業祝・御就職祝・節句御祝
お返しに・・・入学内祝・内祝・御礼・節句内祝
※表書き/お名前をご注文時の「ご要望・ご質問」欄にご入力ください